光星学園寮は、親元を離れ大きな志をもって札幌光星学園で学ぶ生徒(男子)の生活をサポートするために設けられています。学園の教育目標「全人的教育」に基づきながら、寮生一人ひとりの「全人教育」の充実を願い、学園と連携しながら寮運営を行っています。
親元を離れて生活することは、誰でも大きな不安や心配がありますが、学園寮では教員免許を持った職員が、24時間体制で日常生活のサポートをしています。また、先輩のチューター生が生活面や学習面でのアドバイスする体制をとっています。
寮生は家庭的な雰囲気の中で、伸び伸びと過ごしています。寝食を共にし、規則正しく、自立した生活を送る中で、お互いを理解し認め合うことで、豊かな協調性と社会性を養います。目標を持った仲間とともに過ごす時間は一生の宝物になります。
平日には、前段学習と後段学習に分けて2時間の一斉学習の時間を設けています。学校の教員が学習監督をし、学習指導でサポートします。 一斉学習の時間を大切にし、毎日コツコツと取り組むことで、自ら学ぶ学習習慣が身に付きます。日々の積み重ねが大きな力になります。
食事については、外部業者に業務委託をしています。在寮中は休日を含めて3食提供しています。バランスの取れた食事メニューで育ち盛りの生徒をサポートします。
朝食は、パン食かご飯食の選択ができます。パン・ご飯・汁物・飲み物(牛乳・コーヒー・お茶)はお代わりができます。
登校日の昼食は、寮生用食券を使用し学校食堂メニューの中から選択します。中学生はお弁当になります。学校行事・部活動等で校外活動の場合にはお弁当の対応をします。
夕食は寮生用メニューになります。ご飯、汁物、サラダなどはお代わりができます。部活動等で夕食の時間に遅れる場合は延食の対応もしています。
(1)入寮手続金
①入寮賛助金 100,000円
②寝具リース料 25,000円
(2)入寮後納入金
①寮費(月額) 78,000円
②施設・ボイラー費(年額) 36,000円
③寮父母の会会費(年額) 12,000円
①、②は授業料・諸費用振替口座より振り替えられます。
※いったん納入した入寮賛助金、寝具リース料、施設・ボイラー費、寮父母の会会費は返還いたしません。
※入寮手続金、入寮後納入金は2025年度のものです。
※寝具リース料は、寝具リースを希望した場合に必要となります。
受付電話 011-741-4773
受付時間 9:00~16:00
土日祝日対応可