札幌光星中学校・札幌光星高等学校

高等学校等就学支援金

高等学校等就学支援金は授業料等負担軽減のための制度で返済の必要はありません。
対象となる生徒は、保護者等の税額で判定されます。
保護者情報等変更が生じた場合は、高校事務室までご連絡ください。

*新入生は申請の有無にかかわらず、全員オンライン申請(e-shien)にログインし、登録が必要です。

*マイナンバーで税額情報を照会するには、令和4年度(令和3年所得分)の住民税の申告が完了している必要があります。

・申告を行っていない場合、速やかに住民税の申告を行ってください。
・収入が無い方も、市役所の住民税担当窓口(札幌市にお住いの方は、区の市税事務所市民税課)で、「高等学校等就学支援金申請のためにいわゆる『ゼロ申告』が必要です」と申し出て申告を行ってください。(至急取り扱いをお願いしてください)

※マイナンバーを利用し、審査に必要な税額情報が取得できない場合、別途、必要書類の提出を求める場合がありますので高校事務室までご相談ください。

「ただいまサービスを一時停止しております」と表示される場合は、別日に申請をお願いいたします。

2023年度新入生4月~6月分(入学手続後、速やかに申請してください)
1.ログイン
 入学手続後、学校から郵送されるID・パスワードを入力します。

2.意向登録
 意向確認画面で申請するかしないか選択します。(希望しない方はここで終了です)

3.認定申請登録(生徒情報)
 学校で登録された情報に変更がないか確認します。(出願時の情報となっています)
 変更がある場合は入力が必要です。

4.認定申請登録(学校情報)
 在学期間は2023年04月01日~

5.保護者情報の入力
 審査対象の保護者を確認し、氏名や生年月日等を入力します。

6.収入状況の登録
 申請日は2023年04月01日とします。
 審査に必要な課税情報やマイナンバー情報を登録します。
 課税地は前年度の1月1日現在の市町村です。

7.提出
 確認事項をチェックし【本内容で申請する】
 審査完了後、通知書が届きます。
(メールアドレスを登録した方は、メールが送信されます)
在校生7月~6月
準備中

*課税証明書等書類で申請を希望する方は、高校事務室までお問い合わせください。
 必要書類を郵送いたします。